2015年11月12日
『日常とインターネットは、同じ』 情報モラル研修会
人権教育の一環として、親子で学ぶ情報モラル講演会を開きました。GREEより講師をお招きして、4年生以上の児童と保護者で聴講しました。親も子も、インターネットを正しく恐れ、有効に活用する力を持つことの大切さを学びました。また、普段の生活で人と関わるときに大切にしていることを、インターネットの中でも大切にしていくこと、簡単なようで難しくもあることを実感したところです。『日常とインターネットは、同じ』。心にしっかりとどめておきたいものです。




2015年11月10日
2015年11月10日
保健委員会発表 けがの手当てについて
本日の全校朝会で、保健委員会の発表がありました。けがをした時の手当てについての発表で、クイズ形式で、正しい手当ての仕方を考える内容でした。今後の生活に役立つ内容だったので、みんな関心をもって聞いていました。




2015年11月05日
読み語り 5年生も聞き入りました
今週より、読書週間に入り、めあてをもって読書に取り組んでいます。毎朝の活動も読書を行っています。本日は、読み語りボランティアの方が、児童への読み語りを行ってくださいました。特に、5年生に今年2度目の読み語りを行っていただいたところです。本の楽しさに引き込まれ、時には真剣に、時には笑顔で話を聞き入っていました。


