2018年02月13日
ドキドキワクワク学校体験
つばめ幼稚園年長組のみなさんが訪問して、体験授業・1年生からの学校紹介や交流・学校探検と、半日を赤湯小学校で過ごしました。小学校に入学する思いが、いっそう膨らんだひとときとなりました。




2017年09月07日
2017年06月08日
2017年06月05日
2017年05月25日
幼保の先生が授業参観
幼稚園・保育園の先生方が来校し、1年生の授業を参観していただきました。児童は、自分たちの成長を見てもらおうとはりきって授業に臨んでいました。児童の育ちを考慮し、よりよい教育活動を進めていきます。



2017年02月16日
ワクワクドキドキ学校体験
14日より3日間、赤湯幼稚園、赤湯ふたば保育園、宮内双葉保育園、つばめ幼稚園の年長児をお迎えし、ワクワクドキドキ学校体験を行いました。1年生との交流や学校体験、体験授業と、学校生活を体験しました。






2016年11月29日
赤中校区児童生徒を語る会
28日(月)、中川小学校の5・6年児童と一緒に、6年算数『体積』、6年総合『進路学習』、5年学級活動『情報モラル』の授業を、赤湯小学校会場にして行いました。中学校の先生に授業で指導をしていただき、中学校での学習や生活につながる内容になるものでした。その後、『自ら考え、進んでやり遂げる子どもの育成』に向けた小中教員の合同研修会を行いました。




2016年10月27日
芸術鑑賞教室と中川小学校との交流
劇団「風の子」を招いての演劇鑑賞。『くまの子ウーフ』を中川小学校の児童の皆さんと一緒に観劇。4年生以上は、給食から6校時までともに過ごしました。中学校生活につながる交流学習の1日となりました。






2016年09月06日
ようこそ先輩 職場体験に
本日より3日間の職場体験。中学2年生が、1~6年生の学年に1名ずつ入って、教師の仕事を体験を通して学んでいるところです。児童は、先輩と直接関わりながら、親近感と緊張感を持って過ごしています。






2016年08月31日
2016年07月28日
2016年07月15日
まっすぐクリーン作戦 赤湯をきれいに
本日、5・6年児童と赤湯中学校生徒と一緒に、環境美化の奉仕作業『まっすぐクリーン作戦』を行いました。今年は、縦割りの班を編成しての作業。学年を超え、協力して作業に臨みました。






2016年06月09日
2016年05月18日
赤湯中応援クラスマッチを参観
17日(火)。今年度も、赤湯中学校応援クラスマッチが本会場で行われ、4年生以上の児童が参観しました。『小学生にとってあこがれの存在となる』という意気込みがこもった応援に、中学生に対する尊敬やあこがれの気持ちが高まっていました。




2016年02月18日
ドキドキわくわく学校体験
16日からの3日間、幼稚園や保育園の年長児をお招きして、学校体験を行いました。内容は、1年生からの学校紹介、1年生との遊びの交流、体験授業などです。興味いっぱいの年長さんの様子から、春の訪れがますます楽しみになりました。




















2016年02月09日
環境美化優良校 表彰を受けました
小中で取り組んできたクリーン作戦や、プルタブやペットボトルキャップの回収の取り組みが認められ、環境美化優良校に選出され、本日、代表児童が表彰を受けました。これまでの先輩の取り組みを引き継いで力を注いできたことを認めてもらい、児童みんなで喜びを分かち合ったところです。(各メディアより取材も受けました。)





2016年01月27日
中学校体験授業・生徒会説明会に参加
赤湯中学校に出かけ、体験授業と生徒会の説明会に参加してきました。体験授業では、中学校の先生方より1年生の授業に近い専門的な教科指導をいただきました。興味や関心をもって、授業に臨んでいました。








生徒会から、中学校生活についても楽しく教えてもらいました。


生徒会から、中学校生活についても楽しく教えてもらいました。
2015年09月03日
ようこそ先輩! 職場体験
赤湯中学校の職場体験学習が2日から始まりました。本校では、6名の生徒が教師の職業を体験しています。緊張が少しずつほぐれ、児童に励ましたり、アドバイスを送ったりと、補助的な指導をしています。先輩からの励ましに、児童の意欲も高まっています。












2015年08月28日
赤湯地区運動会に向けて
30日(日)の地区運動会に向けて、4・5年生の鼓笛隊の練習を行っています。本番前の最後の練習に力がこもっています。


27日(木)には小中合同のクリーン作戦を行い、会場になる赤湯小学校グラウンドの草取りを行いました。地域住民の一員として、地域を盛り上げようと頑張っています。



27日(木)には小中合同のクリーン作戦を行い、会場になる赤湯小学校グラウンドの草取りを行いました。地域住民の一員として、地域を盛り上げようと頑張っています。

2015年08月25日
幼稚園、保育園の先生に教えていただきました
本日、幼稚園・保育園の先生と1年生担任が協力し、1年生への授業を行いました。1年生の児童は、来ていただいた先生に勇気づけられ、はりきって学習に臨んでいました。学びと育ちの連続性を大切にした赤湯小学校の【小1スタートプログラム】。成果を積み重ね、児童にしっかりとした学力とたくましく生きぬく力の素地を養っていくことを確認しました。





