2015年10月23日
みんなのがんばりに拍手 校内マラソン大会
朝方、霧がかかって寒かったのですが、日差しが降り注ぐと絶好の秋晴れ、まさに“スポーツの秋”日和となりました。そんな中、校内マラソン大会を行うことができました。記録更新を目標に、おうちの方々の熱い声援を受け、激走した子どもたちの姿が見られたところです。校内新記録が5つ(6年男子3・6年女子1・1年男子1)と、近年にないすばらしい記録が誕生しました。つらさに負けない強い気持ち、目標を掲げてがんばる気持ち、そして走力…。いろんな面で一人一人の成長を感じたマラソン大会になりました。






たくさんの皆様から、ご声援をいただきました。ありがとうございました。






たくさんの皆様から、ご声援をいただきました。ありがとうございました。
Posted by 赤湯小職員室 at
18:26
│Comments(0)
2015年10月22日
家庭教育講座を開きました
本日、来年度入学予定児童の保護者の皆様を対象に、家庭教育講座を開きました。「やまがた教育の語りべ」の 鈴木左千夫 先生 を講師にお招きして、「子育ては 親育ち」という演題で、ご講演をいただいたところです。子どもの心の居場所をつくってあげること、その子らしい成長や変化を願いながら愛情をもって接すること、その大切さを教えていただきました。大切なお子さんを預かる学校としても、安心して登校できる教育環境づくりに一層の努力を行ってまいります。参加いただいた皆様、ありがとうございました。

充実の秋。明日はマラソン大会を予定しています。

充実の秋。明日はマラソン大会を予定しています。
2015年10月20日
満開の桜を願って 4年生校外学習
20日(火)、4年生で、烏帽子山の桜に肥料を与える活動を行ってきました。総合の学習で、身近な環境を見つめ、地域の宝である烏帽子山千本桜を守るために一役を担う意気込みを持って、取り組んだところです。保存会の皆様方より、指導をいただき、願いを込めて作業を行いました。満開の桜。みんなで期待し、春を待ちます。






2015年10月20日
5年生 群読発表
20日(火)の全校朝会で、5年生の群読発表を行いました。張りのある声、強弱やリズムの変化、繰り返しや重ねるなど、高学年らしい発表でした。『あんな5年生になりたい。』下級生からも、あこがれの姿を示した5年生に、大きな拍手が送られました。



発表を見守っていただいた、保護者の皆さん。参観いただきありがとうございました。



発表を見守っていただいた、保護者の皆さん。参観いただきありがとうございました。
2015年10月20日
マラソン大会に向けて
23日(金)のマラソン大会に向けて、体育の授業でも持久走に加え、朝マラソンにも取り組み、走力強化に力を注いでいます。マラソン大会当日、児童一人ひとりに充実感が味わえることを願っています。



教育相談(連絡表配付)、ご来校いただきありがとうございました。



教育相談(連絡表配付)、ご来校いただきありがとうございました。
2015年10月09日
南陽市探検 3年社会科見学
8日(木)、3年生の社会科見学を実施いたしました。南陽市内を巡り、社会科で学習することにかかわる各施設を見学してきました。実際に見て、働いている人の話を聞いてと、体験を通した学習のよさを実感するとともに、理解を深めることができました。紫金園、宮城興業、夕鶴の里、ライスセンターの各施設の皆さん、そして、おいしいお弁当の準備をしていただいたおうちの方、ご協力ありがとうございました。










2015年10月07日
合同音楽会 合唱を発表しました
木の香りが広がるホール、真新しいステージや観客用の座席。すべてがピカピカの南陽市民文化会館にて、合同音楽会が開かれました。今年度は文化会館新設を記念して、小中学校合同の音楽会でした。たくさんの聴衆を前に緊張の面持ちでしたが、いざ歌い始めると、これまでの練習で培った自信と力を発揮して、堂々の発表を行いました。会場全体に、大人数のよさを発揮した合唱でした。歌い終わった後の満足感と、達成感に満ちた表情が、とても印象的でした。頑張った6年生に大きな拍手を送ります。







たくさんのおうちの方々に見守られ発表を盛り上げていただいたこと、本当に感謝申し上げます。







たくさんのおうちの方々に見守られ発表を盛り上げていただいたこと、本当に感謝申し上げます。
2015年10月06日
全校生に合唱を発表
本日の全校朝会で6年生が合唱発表を行いました。『Best Friend』、『明日の空へ』の2曲。すんだハーモニーが体育いっぱいに広がりました。いよいよ明日は、市小中合同音楽会です。新しい市民文化会館に素敵なハーモニーが響き渡ることでしょう。


6年生のおうちの方にも見ていただき、温かい言葉をいただきました。明日への大きな力になりました。ありがとうございました。


6年生のおうちの方にも見ていただき、温かい言葉をいただきました。明日への大きな力になりました。ありがとうございました。
2015年10月01日
市小中学校合同音楽会に向けて
7日(水)の市小中学校合同音楽会に出演する6年生。練習も最終段階です。澄んだ美しいハーモニーを会場に響かせられるように、全員の気持ちが一つになっています。6日(火)は全校集会で、1~5年生に向けて発表をします。


